2009/レポート4 (取材報告) |
光三小フェスタ〜ファイナル〜 /光が丘第三小学校避難拠点 |
||||||||||||||||
2009年10月31日13時から光が丘第三小学校で「光三小フェスタ〜ファイナル〜」が開催されました。
のコーナーを設け、のべ630人もの子どもたちが訪れました。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
皆さま、お疲れさまでした〜♪ 子どもたちの歓声が飛び交い、全体として大変な賑わいのなか行われました。 アルファ米では、新しいひじき大豆ごはんを試食させていただきました。また、新型インフルエンザ感染防止のため、ろ過機のハンドル部分をアルコール消毒するといった工夫もなされていました。 光3小避難拠点によると、発電機は、子どもたちにとって日常的に触れる機会がないためか大変人気があったこと、また、家具を支える「つっぱり棒」を知っている子どもたちが多かったということでした。確かに、小さなお子さんや女の子にもとても人気がありました♪ 充実したご活動となったようです。 さて、大変悲しいことに、今回が最後の「光三小フェスタ」となってしまいました。 練馬区の防災計画上においては、区立小中学校=災害時の避難拠点という位置づけなので、学校が4つになると、形のうえでは避難拠点も4つに減ることを意味し、光が丘地域の防災力低下につながってしまいます。 したがって、区防災課では、もしかすると表面上は組織としての位置づけが変わるといったこともあるかもしれませんが、8つすべての避難拠点が実質今後も変わらず活動・発展できる形をと願い、今後も避難拠点と個別に相談を重ねることにしています。 とはいえ、まだ先が見えない部分があることから、まだまだ地域の皆さんのご心労をおかけしてしまう状況と推察できます。区にはこれまでどおり避難拠点の皆さんのお気持ち・モチベーションを第一にお考えいただくとともに、活動継続に向けて強力なバックアップをお願いします。 |
|||||||||||||||||
レポーター |
秋山 真理(ねりま減災どっとこむ) |
(C)2009 MBD co.,ltd. All rights reserved.