ねりま減災どっとこむ

TOPページ > 各種防災レポートのトップページ

2008/レポート9
(取材報告)

平成20年度 軽可搬ポンプ操法大会
   /練馬地区(練馬区、練馬消防署主催、練馬防火防災協会)
11月9日9時30分〜12時00分

 2008年11月9日、区立南町小学校校庭において、練馬消防署管内の町会・自治会自主防災組織による「平成20年度 軽可搬ポンプ操法大会」が行われました。

 軽可搬ポンプ操法大会は、指揮者、1番員、2番員の3名で実施されます。それぞれの役割は、

  • 指揮者は、各隊員の指揮と第2ホースの延長を行います
  • 1番員は、第1ホースの延長と筒先(水が出る先端のに付ける器具)保持を行います
  • 2番員は、軽可搬ポンプエンジンの操作を行います

となっていて、放水時には右図のような位置関係になります。

 参加町会・自治会自主防災組織は、全部で24でした。
 操法順に、

  1. 春日町町会Bチーム
  2. 向山町会防災会Aチーム
  3. 豊玉西町会防災会Bチーム
  4. 貫井町会北部防災会
  5. 練馬四丁目町会防災組織
  6. 春日町町会Aチーム
  7. 仲町五丁目町会防災会
  8. 貫井町会北部防災会
  9. 桜台自治会防災会
  10. 豊玉第四町会防火防災会
  11. 練馬二丁目町会防災会
  12. 桜台親和町会自治会防災会
  13. 練馬中央自治会防災会
  14. 豊玉第一町会防災会
  15. 豊玉西町町会防災会Aチーム
  16. 平和台二丁目団地自治会防災会
  17. 小竹町連合防災会
  18. 羽沢町会
  19. 仲三睦会防災会
  20. 栄町防災会
  21. 向山町会防災会Bチーム
  22. 豊玉第三町会防災会
  23. 平和台一丁目防災会
  24. 平和台二丁目町会防災会

の皆さんが順に実技を行いました。
 また、組織の他の皆さんも応援&バックアップにかけつけています。

放水時の位置関係
参加者の皆さんです!  
大 会 の 様 子 その1
事前説明
優勝トロフィーは誰の手に?!
軽可搬ポンプ一式です
応援&バックアップの皆さん
さながら、対抗運動会の様相が?(笑)
あちらこちらから大きな声援が!
始まりです! トップバッターは緊張しますね
号令

1番員、2番員が協力してまず2番ホースを取ります

水槽の近くへ
時間が勝負です
動力となるポンプ(発電機)を設置します
指揮者は第一ホースを。1番員は2番ホースを手にとります
ポンプ(発電機)のもとへ

筒先も携えて、指揮者が真ん中まで走ります

水槽に入れるホースとポンプ、ポンプと2番ホースをつなぎます
ホースを飛ばして、のばします
水槽にホースを入れます
真ん中まで走ってきた指揮者がホースを伸ばします 筒先とホースの接続を終えて、1番員がくるのを待ちます
指揮者が筒先とホースを接続
1番員が、1番ホースと2番ホースを接続
ポンプにつながれたホース
ポンプをまわします

 続く >> その2 放水と表彰式へ 

(C)2008 MBD co.,ltd. All rights reserved.