<炊出し> お湯をわかし、アルファ米に入れて蒸します
|
<トイレ組立て・解体訓練> 避難拠点要員の皆さん、お手伝いのPTAの方、児童の皆さんが勢ぞろい♪
|
|
|
子どもたちは、4つの班に分かれて見学
|
避難拠点要員、町会の方などが中心となって組立てます。手際がよいですね♪
|
|
|
子どもたちもお手伝い開始♪ 軍手もつけてます
|
完成してどんなものかを確認したら、今度は解体
|
|
|
子どもたちは、最後までしっかりお手伝い。PTAの皆さんの動きも素晴らしかったです。 |
<発電機・投光機> 子どもたちも、発電機を体験してみます。投光機に光がともればOKです
|
|
|
<消火器> 水が入った消火器を使います。ふだんから、どこに消火器があるか、常にチェックしながら歩こう♪ |
火事を見つけたら、まず大声で「火事だー!」と叫びます。消火器をもって火のほうに向かいます |
|
|
黄色いピンを引き抜き、的のほうにホースを向けてレバーをにぎります。みんな、上手でしたね♪ |
アルファ米の蒸らしが完了! パック詰めです。お手伝いのPTAの皆さんに差し上げるとのこと♪
|
|
|
|
起震車は、あとでPTAの皆さんも体験しました |
|
|
<救助袋体験> 3階から1人ずつ、降ります |
<救助犬> リードなしで、指示どおりに動きます |
|
|
小屋のなかに人がいると、わんわんと吠えて知らせます。皆さんの家のわんちゃんも、救助犬になれるかも♪ |
無事、すべて完了して片付け。本番より大変なのが、段取り、準備と片付けですね。お疲れさまでした |
|
|