TOPページ

豊溪中 避難拠点運営連絡会

[ご紹介]

メッセージ
 旭町三丁目町会のご支援で、要員も兼任のまま形だけは何とか運営してきました。専任要員が少ないことから昨平成22年に要員募集の呼びかけをし、専任要員により漸くまとまりができてきました。
 平成23年3月11日の東日本大震災を前後して組織の活動にも力が入ってきた感じです。

構成メンバー
 代表 藤島雅宏(豊溪中同窓会長)を先頭に、旭町三丁目住民の災害対策協力者と豊溪中PTA役員から成り立っています。
 構成員総数は、22人です。(この他、区要員、教職員要員が11名が居ります)。

連絡先
 防災課にお願いします。
 メール:bousai@city.nerima.tokyo.jp
 電 話:03-3993-1111(代表) 内線 5713

主な活動内容(もしくは過去の活動):

  1. 練馬区の「避難拠点運営の手引」やチェックリストにより、豊溪中用にカスタマイズ中
  2. 年1回の備蓄庫整理点検、物資の在庫確認
  3. 小学生対象に「親子防災訓練」実施
  4. 隔月目標に定例会議開催
  5. 東日本大震災時に帰宅困難者向け拠点開設

今年度の予定
 奇数月第3木曜日に定例会議実施予定
 避難拠点マニュアル内容検討・補充
 避難拠点マニュアルに添った避難訓練の実施

(特記事項)
 豊溪中は旭町三丁目を、隣の旭町小は旭町二丁目が対応区域ですが、これまで共同で活動して来たことからお互いの交流が盛んです。
 今回の東日本大震災の経験から、修学している子供が通う学校の方が子供が落ち着くし、保護者も安心できることが分かった。
 今年(平成23年)から三丁目の方でも小学生のいるご家庭では、隣の旭町小学校の方へ、中学生はその逆に避難することにして避難訓練などを試みて見ます。

豊溪中学校
ふだんよく使われる「西門」
学校の住所

郵便番号:179-0071
住 所 : 東京都練馬区旭町3丁目5−10

◇ リンク  学校同窓会

(C) All rights reserved.